内容
授業と演習は、次の項目について書き言葉と同じように話し言葉でも最大限に実践し、コミュニ ケーションのノーハウを身に付けることを目指します :
- 語彙の増加
- 文法の基礎固め
- 情報の理解と解析
- 会話の技法と意見の対立
- 言語レベル(文章語、日常語、話語、俗語など)の適切な利用
取り上げるテーマは学習者の興味や目標を考慮して選択し、各人のレベルに合わせてダイナミック かつ変化に富んだ方法で適用しま :
- 書面媒体(単語カード、新聞記事、文学書、料理のレシピ、取扱説明書など)
- オーディオ媒体(ラジオ番組、歌、発音練習
- 映像(報道番組、映画、アニメーション)
- 演技、調査
- 創造性の訓練(出来事についての作文、手紙、シナリオ、漫画など)
- ゲーム(なぞなぞ、語呂合わせ、クロスワード、ボードゲームなど)
- 文化見学(展覧会、美術館、建造物、工房など)